頭痛でお悩みの方はいらっしゃいますか?
頭痛の要因は外部の環境や身体の状態など様々で、
身体の状態を改善させることで快方に向かうケースも多いです。
本記事では頭痛の要因や解決策をお伝えしていきます!
頭痛の要因
頭痛の要因を紹介していきます。
1つでも当てはまる方は頭痛が出やすい状態になっている可能性が高いので、改善が必要になるでしょう。
首や肩の筋肉が硬い
首や肩の筋肉が硬い方は頭痛が出てくる可能性が高まります。
理由としては、首や肩の筋肉が硬いことで頭への血流が制限されてしまい、
血流が乏しい状態が続くことで頭痛を誘発してしまうからです。
首や肩に張り感や痛みを感じる方は改善が必要です。
猫背・巻き肩の方
猫背・巻き肩の方は頭痛が生じる可能性が高いです。
猫背や巻き肩になっている場合、良い姿勢の状態と比較して
先ほど紹介した首や肩の筋肉に負荷がかかりやすくなります!
仕事や日常生活で首や肩の筋肉を酷使している以外にも、そもそもの姿勢で負荷がかかりやすくなっている場合がありますので、
猫背・巻き肩になっている方は要注意です。
反り腰の方
実は反り腰の方も頭痛が起こりやすい状態になっています。
反り腰の場合、重心を安定させようと上体が後方に移動させつつ、
頭部のみ前方に移行させる姿勢を取る場合が多いです。
そのような状態になると人間の中でも非常に重たい部位である頭部を首から肩の
筋肉だけで支えなければならず、結果的に首や肩の筋肉が硬くなり頭痛を誘発してしまいます…。
反り腰になっていて、頭痛がある方は反り腰が頭痛の要因の1つになっているかもしれません。
冷え性の方
血流が悪い影響で冷え性の方は、頭に対しての血流も悪くなっている場合も多く、
頭痛が起こる可能性が高まります。
冷え性の方でよくある原因としては、
・筋肉が硬くなっている
・水分摂取量が少ない(血流が悪くなる)
・湯船につかる習慣がない
・運動習慣がない・少ない
・筋肉量が少ない
体質的に身体が冷えやすい場合もありますが、上記に挙げた部分を改善することで
血流量や体温が確実に変化してきます!
頭痛でお悩みの方へ
当院では、頭痛が主訴の患者様も通っております。
その頭痛の原因や要因が何なのかを問診やお身体の状態を確認することでチェックしたのち、
原因を取り除くための治療をご提案をさせていただきます。
特別キャンペーン
通常7150円の検査+施術体験
→4950円
をさらに!!!!!
「ブログを見た」とご予約でいただければ
2980円にてご案内させて頂きます!!
詳細はお電話またはLINEにてご相談ください。

LINE登録はこちらから

症状が現れるその前に。。。
お身体の変化は強くなる前に見つけることができます。
日頃出ているお身体のサインを見逃さないように
まずは姿勢チェック・検査から始めると良いですね!!