背中の張りを放置すると…?

 

背中の張り

背中の張りは様々な症状を誘発します!!!

 

背中の張りを感じている方はいらっしゃいますか?

 

背中の張りを放置していると違う部位の症状を誘発してしまいます!

 

背中の張りからくる症状

腰の痛み

 

背中の筋肉は骨盤までくっついているものが多く、背中の張りを放置しているとその張り感が腰の筋肉まで波及して痛みへとつながってしまいます。

 

腰痛へとつながるリスクが懸念されるので、背中の張り感を感じている方は是非一度当院へご連絡ください!

 

肩の痛み

 

背中の筋肉は肩甲骨や上腕の骨に付着しているので、先ほどの腰の痛みと同様に背中の張り感が続くと肩の痛みに繋がるケースが少なからずあります!

 

流れとしては、背中の筋肉が張ってくると肩甲骨の動きが悪くなり腕が挙がりにくくなります。

 

その中で腕を動かす動作を繰り返していくと肩の筋肉に過負荷がかかり、結果として痛みに繋がってしまいます。

 

背中の張りや既に肩甲骨から上腕にかけての部位に痛みや違和感を感じている方は、身体のケアを実施していきましょう!

 

姿勢の悪化

 

背中の張りがある状態だと、背中の筋肉が付着している骨盤や肩甲骨、上腕などを引っ張ってしまい、結果として姿勢が崩れてしまいます。

 

不良姿勢は様々な症状を誘発してしまう可能性が非常に高まりますので、姿勢悪化のリスクを回避するためにも背中の張りを感じている方は一度当院へご連絡ください!

 

特別キャンペーン

通常7150円の検査+施術体験

4950円

をさらに!!!!!

「ブログを見た」とご予約でいただければ

2980円にてご案内させて頂きます!!

詳細はお電話またはLINEにてご相談ください。

 

LINE登録はこちらから

 

 


姿勢チェックリスト


アナタはいくつあてはまる??

3つ以上あてはまる方は要注意!4つ以上は今すぐ検査をおススメします。

 

チェック①食事が一日に3食以上(間食込み)

 

チェック②1時間以上の運動習慣が週に2回未満

 

チェック③休みの日と仕事の日での睡眠時間の差が2時間以上ある

 

チェック④普段から足を組んでしまう

 

チェック⑤車の運転や椅子に座る際に浅く座ってしまう

 

チェック⑥手足の冷えが季節にかかわらずある

 

チェック⑦便秘が2~3日続くことがある

 

チェック⑧階段よりもエレベーターやエスカレーターを利用してしまう

 

チェック⑨靴底のカカトのすり減りが多い

 

チェック⑩肩や首が良くこる

 


症状が現れるその前に。。。


 

お身体の変化は強くなる前に見つけることができます。

 

日頃出ているお身体のサインを見逃さないように

 

まずは姿勢チェック・検査から始めると良いですね!!

特別価格キャンペーン実施中!

このホームページをご覧になられた方限定で特別価格で初回施術が受けられるキャンペーンを実施中!!ぜひご利用ください!

初回限定キャンペーン

まずはお気軽にお問い合わせください!

電話お問い合わせ ウェブ予約 ライン予約
院名 つくも整骨院 土気院
所在地 〒267-0066
千葉県千葉市緑区あすみが丘8-2-2
電話番号 043-309-7289
営業時間
(平日)
9:00~12:00 / 15:00~20:00
営業時間
(土曜)
9:00~12:00 / 15:00~18:00
営業時間
(日曜・祝日)
9:00~13:00
休診日 年末年始