- 膝のお皿の下骨が出っ張っている
- 出っ張り周辺を触ると痛みが出たり、運動すると痛みが強くなる
- 膝の下に熱感があったり、赤く腫れるような感覚がある
- 立ったり座ったりするだけで痛みが強くなる
- ネットで調べると成長痛と書いてあったので、放置して痛みを我慢している
オスグッドシュラッター病とは
オスグッドシュラッター病とは、膝のお皿の下にある骨が徐々に出っ張り、痛みを生じる症状です。特に小学生~中学生に多く出現し、部活やスポーツの中で走ったり、膝の曲げ伸ばしが多い競技をしている方に多くみられます。
動いているときに痛みを生じることが多いため、動いていないときに痛みが良くなっても、症状が良くなっているわけではないため注意が必要です。
オスグッドシュラッター病の原因
スポーツをする中で走る、飛ぶ、屈伸をする、蹴るなどの動作を繰り返し行うことが原因となります。特にサッカー、バレーボール、バスケ、陸上競技をされている方に多く起こります。
痛みの原因は、走る、飛ぶなどの動作により、膝のお皿の下骨の軟骨に付着している大腿四頭筋が引っ張られたり剥がされたりすることにより生じます。
オスグッドシュラッター病は当院にお任せください
当院ではカウンセリングと検査に力を入れております。
患者様に合わせたオーダーメイドの施術プランを作成し、今後医療機関に頼らなくてもいい身体づくりを行っていきます。
施術の流れ
1.カウンセリングを行い、お悩みの症状や今後なりたい姿をお伺いいたします
2.動作や姿勢の検査を行い、現在のお身体の状態を確認いたします
3.検査結果を基にどのような施術を行うか説明をし、ご納得いただけたら施術へ移ります
4.施術後、再度お身体の状態を確認し、今後の流れやご自宅でのケア方法についてお伝えいたします
5.お会計を済ませて終了です(次回の予約もお取りいただけます)