- 投げ込み・キャッチボールの段階で肩の前あたりに痛みを感じる
- 最初は問題ないが、球数が増えると力が入らなくなる
- 肩を少し動かすだけで激痛が走る
- 肩を上げる動作は大丈夫だが、下ろそうとすると痛みが走る
- 転倒して肩をぶつけてから肩が上がらない
野球肩とは
野球肩といっても、原因や損傷箇所はさまざまです。
軽度のものであれば投げることや動かすことに影響はないですが、重度になると投球動作はもちろん肩を動かしただけで関節部や周りの筋肉に痛みを感じます。
酷くなると、ものを持つだけで激痛が走ったり、手先にかけてしびれたりするなど感覚の異常が起こることもあります。
野球肩の原因
原因として一番多いのは、オーバーユース(使い過ぎ)や、誤ったフォームでの投球などにより身体にストレスがかかってしまうことです。
特に成長期の若年層の身体は、まだ筋肉や骨が完全に大人の状態になっていないため、負荷をかけてしまうと身体が耐え切れずに症状を起こしてしまうことが多いです。
野球肩は当院にお任せください
当院ではカウンセリングと検査に力を入れております。
『治すのはあたりまえ!今後医療機関に頼らなくても良い身体づくりを』をモットーに、その方の症状に応じてオーダーメイドの施術プランを提供いたします。
施術の流れ
1.カウンセリングを行い、お悩みの症状や今後なりたい姿をお伺いいたします
2.動作や姿勢の検査を行い、現在のお身体の状態を確認いたします
3.検査結果を基にどのような施術を行うか説明をし、ご納得いただけたら施術へ移ります
4.施術後、再度お身体の状態を確認し、今後の流れやご自宅でのケア方法についてお伝えいたします
5.お会計を済ませて終了です(次回の予約もお取りいただけます)